農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログ内検索

農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデンは、みかんを通じてお客様・取引先・従業員とその家族のしあわせに貢献し、みかんの新しい文化を創りたいと考えております。
 
こちらの野菜ソムリエのコラムは、メールマガジンで配信しているコラムのバックナンバーになります。
 
▼ 過去のブログはこちら
https://ameblo.jp/mandarin-sommelier/
 
コラムニストは、野菜ソムリエとして多方面でご活躍中の知久幸子さん、玉之内祐子さんです。
 
みかんのご紹介、美味しい食べ方、みかんを使ったレシピ、みかんの嬉しい機能、その他、野菜果物に関するご紹介やレシピなど、みかんを軸に野菜・果物のおいしい楽しみ方をご紹介いただきます。
 
お二人をご紹介いたします。
 

知久 幸子

知久 幸子さん

<ご経歴>
OL時代を経て調理師学校へ復学、
板場での修行経験を活かし、野菜ソムリエとして活動されています。
 
<野菜ソムリエとしての主な活動内容>
レシピ開発、セミナー講師、講演、調理実習講師、アドバイザー、コラム執筆、青森県十和田市野菜サポーター等、野菜や果物の魅力を通じて「幸せな気持ちを」お届けするために多方面でご活躍されています。
 
<知久幸子さんのオフィシャルサイト>
野菜ソムリエのベジベジライフ 
http://ameblo.jp/vege-sachi/
 
<ご本人より一言>
コラムを通じてみかんをもっと深く知り、大好きになってもらえたら嬉しいです。
小宅 祐子

玉之内祐子さん

<ご経歴>
食とは全く別の世界から一念発起されて野菜ソムリエに。
現在は野菜ソムリエ、食育インストラクターとして、こころとからだにやさしい食を伝えるべく活動されています。
 
<野菜ソムリエとしての主な活動内容>
セミナー講師、コラム執筆、農業体験イベント企画・サポートなど、多方面でご活躍されています。
 
<玉之内祐子さんのオフィシャルサイト>
野菜ソムリエゆうこの野菜生活
http://ameblo.jp/umiumiyu-ko/
 
<ご本人より一言>
「おいしいはたのしい。」をモットーに講座講師や農業体験イベント、コラム執筆などを通して野菜や果物の魅力を伝える活動をしています。こちらのコラムでは、みかんはもちろん、楽しんでいただけるような野菜果物の情報を、時にはレシピなども交えて、発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

みかんでもっと笑顔になる「栗の季節」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.570

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

秋の味覚といえば「栗」をあげる人も多いのではないでしょうか?
9月から10月にかけて旬を迎える栗。
木になる実なので、野菜ではなく果物に分類されます。

そして、実は私たちが食べている部分は種なのですが、ご存じでしたか?
栗のイガが他の果物で皮にあたり、
一般的に栗の皮だと思われている鬼皮が他の果物の果肉にあたる部分。
渋皮とその中身が種なのです。
カリウム、葉酸、ビタミンC、食物繊維を多く含み、渋皮にはポリフェノールの一種、タンニンが豊富に含まれます。

大きめで皮に光沢のある「筑波」や
形が平らで粒が大きい「銀寄(丹波栗)」、
皮がむきやすい「ぽろたん」や実の色が鮮やかな「丹沢」など様々な品種があります。

栗ご飯や焼き栗など、おいしい食べ方は色々ありますが、
リゾットやクリーム煮など洋風アレンジもおすすめ。
乳製品によく合います。

ぜひ試してみてくださいね。

category : 野菜・果物のレシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「塩みかんマリネキノコのチーズトースト」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.569

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。
今回は実りの秋においしい食材のひとつ、キノコを使った簡単レシピをご紹介します。

「塩みかんマリネキノコのチーズトースト」

【材料】(2人分)
お好きなキノコ(2~3種) 100g
食パン 2枚
ピザ用チーズ 50g
〇塩みかんマリネの素 小さじ1
〇リンゴ酢 小さじ1
オリーブオイル 適量

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、
キノコを重ならないように広げて極力触らずに焼き、
焦げ目が付いたら返して同様に焼く。
2.火が通ったらボウルに移し、〇を合わせたマリネ液を回しかけて10分程度馴染ませる。
3.食パンに2とチーズをのせてトースターでチーズが溶けるまで焼く。

キノコのマリネはそのまま食べてもいいですが、
パンやチーズと合わせることで食べ応えのある一品に。
朝食やブランチにおすすめです。
マリネは作り置きも可能で、冷蔵で2~3日保存できます。

お試しください。

果物がもっと好きになる「日々の摂取カロリーと野菜」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.507

=====================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

食欲の秋。
夏バテで食欲不振だった方も回復してくる頃でしょう。
ところで、ご自分が毎日食べている食事の栄養バランスやカロリー摂取量をご存知ですか?

最近『あすけん』というアプリを登録してみました。
『あすけん』は食事の記録や管理、
栄養アドバイスを担ってくれるサービスです。

1日の食事内容を入力すると、カロリーと栄養素の過不足や、
それを補う食材をアドバイスしてくれます。
自分ではバランスの良い食生活を送っているつもりでしたが、
実際は炭水化物が少なく、脂質と塩分が多すぎることが分かりました。

また、市販のお菓子の糖分や脂質の多さに驚愕!
逆に野菜や果物はカロリーが少なく、
様々な野菜を朝・昼・晩とこまめに食べるようにして、
お菓子を減らして果物に代えたら、ビタミンやミネラルが適正値に入ってきました。
食べ過ぎ防止にもなっています。

気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね。

category : 日常生活comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「ぶどう三姉妹」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.568

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

秋はおいしい果物がたくさん出回り嬉しい季節。
なかでもぶどうがハイシーズン。
今回は全国有数の生産量を誇る長野県で
「ぶどう三姉妹」として打ち出している3品種をご紹介します。

ぶどう三姉妹とは、黒の「ナガノパープル」、
緑の「シャインマスカット」、
赤の「クイーンルージュ」を指し、
甘くて、種がなくて、皮ごと食べられる人気の3種として
おすすめされています。

ナガノパープルは糖度が高く酸味は控えめでジューシー。
濃い紫色の果皮が美しいぶどうです。

言わずと知れたシャインマスカットは皮の歯切れがよく、
上品な香りと豊かな甘みが楽しめる老若男女問わず人気の品種です。

そして、2021年にデビューした新品種のクイーンルージュは
濃い甘みとさわやかな香りを併せ持つ赤ぶどう。
名前は「女王級の甘さ」と「口紅のような赤」に由来します。

3姉妹が出そろうのは9月下旬から10月末ごろ。
ぜひ旬の味わいをお楽しみくださいね。

category : 野菜・果物のレシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「加賀しずく」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.567

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

9月に入り、少しずつ秋の気配を感じます。
秋といえば味覚の秋!おいしいフルーツももりだくさん。

今回は初めて出会った石川県の
オリジナル品種「加賀しずく」という梨をご紹介します。

大玉で美しい見た目の加賀しずくは
石川県が16年の歳月をかけて育成し、
ついに2017年に品種登録された新しい梨。

1個600g前後と大きめの果実で、
酸味を抑えた上品な甘さとジューシーでなめらかな口当たりが魅力です。

収穫時期は8月下旬から9月中旬。
主に金沢市、加賀市、白山市で栽培されています。

まだ暑さの残るこの時期にぴったりのみずみずしさとさわやかさ。
希少なため、なかなか県外に出回りませんが、
石川県内ではおいしくて毎年楽しみにしているという声も
たくさんあがっているそうです。

最近は加賀野菜だけでなく、
ぶどうのルビーロマンなどブランド果物にも注目が集まっている石川県。

この加賀しずくも要注目です。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

果物がもっと好きになる「宮古島産の特大アボカド」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.506

=====================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

先月末、出張先の宮古島で『アボカド販売しています』
という立て看板を見かけて立ち寄ってみました。
運よく生産者の方がいらっしゃって、購入も出来ました。

最初に驚いたのはその大きさです。
通常、青果店で見かけるメキシコ産アボカドの3〜4倍はあるでしょうか?
外皮は鮮やかな緑色でツルッと滑らか。

今年は猛暑の影響で1ヶ月ほど収穫が早まり、
カゴに入っているものがラストだというので、
偶然出会えたことへの感謝が募ります。

値段は650円と他県産の国産アボカドに比べてお安い設定でした。
柔らかくなるのを待って食べてみると、
あっさりした味わいで食べやすかったです。

アボカドは脂質が多い果物ですが、
不飽和脂肪酸のオレイン酸が主で血中コレステロールを
適正に保つ働きがあります。
メキシコ産だと半分/1日が適正量。

食べ過ぎに注意しつつ、サラダや巻き寿司など、
色々な料理で楽しみたいですね。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「ブラックビート」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.566

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

店頭に様々な品種のブドウが出回る季節になりました。
今回は比較的新しい品種の「ブラックビート」をご紹介します。

ブラックビートは「藤稔(ふじみのり)」と「ピオーネ」を親に持ち、
2004年に品種登録されました。

収穫期の早さと色付きの良さが特徴で、
巨峰よりも早く出回る黒ブドウ系の品種です。
黒に近い濃い紫色の果皮は美しく、ポリフェノールが豊富な証拠。

一粒一粒が大きく15g~20g程度、酸味が少ないので甘みを強く感じます。
渋みも少ないので、皮ごと食べられます。

一方で、皮離れが良く簡単に皮がむけるという特徴もあるので、
皮ごと食べるのが苦手な方にもするりとむけておすすめの品種です。

濃厚なのに後味はすっきりとしていて食べやすく、
つい手が伸びてしまう魅惑のブドウ。

旬は短く、7月下旬ごろから9月上旬ごろまでしか出回らない上に、
まだまだ生産者も少なく、希少な品種。

見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

果物がもっと好きになる「カラフルピーマンの塩みかんナムル」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.505

=====================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

先日、埼玉県熊谷市内でカラフル野菜を栽培する農家さんを訪問して来ました。
一般的なピーマンよりもひとまわり小さく肉厚で、
赤やオレンジに黒やホワイトなど、様々な色のピーマンを頂戴したので、
塩みかんを使ってナムルを作ってみました。

【材料】(4人分)
・カラフルピーマン‥10個(200g)
・ごま油‥小さじ2
・米酢‥小さじ2
・塩みかん(完熟)‥小さじ1
・ガーリックパウダー‥小さじ1/6
・白炒りごま‥小さじ2

【作り方】
①ピーマンのヘタと種を除いて千切りにする。
②耐熱皿に入れて軽くラップをし、600Wのレンジで2分ほど加熱し粗熱を冷ます。
③先にごま油をピーマン全体にまぶし、その他の調味料をよく混ぜ合わせてから全体にからめ、
白炒りごまをふりかけて完成。冷蔵庫で30分ほど冷やすと味がなじみます。

カラフルピーマンの代わりに、パプリカ1個でも代用できるのでぜひお試しくださいね。

category : 野菜・果物のレシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「8月31日は野菜の日」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.565

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

8月31日は野菜の日。
この日を前にタキイ種苗株式会社では2024年度版の
「野菜と家庭菜園に関する調査」を発表。

昨年タマネギだった好きな野菜の第1位にはトマトが返り咲きました。

野菜不足の理由には物価高の影響で「値段が高いから」が急増しています。
ただ、野菜を十分に食べていない理由で、依然として多いのは「野菜は量をたくさん食べられないから」。
摂取目標の「野菜1日350g」にハードルの高さを感じている方が多いようです。

確かに生で食べようと思うとカサが多く、難しいかもしれませんが、
加熱してカサを減らせば意外とぺろりと食べてしまえる量です。
焼・炒・蒸・煮など様々な調理法を使うことで味わいにも変化が生まれ、
飽きずに食べることもできます。

好きな野菜1位のトマトは、生でもおいしいですが、
加熱することでうま味とリコピンの吸収率がアップします。

ぜひ様々な角度から野菜を楽しんでくださいね。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

果物がもっと好きになる「ミニ冬瓜」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.504

=====================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

夏が旬の唐辛子。ピーマンやシシトウと同じ仲間で夏に収穫ピークを迎えます。
最近では、家庭菜園用に種苗会社から様々な唐辛子の種が販売されているようです。

オレンジや紫・黄色といったカラフルなものや、悶絶するほど辛いものから、
土佐甘とうのように全く辛くないものまで。

色もフォルムも辛さも様々で楽しいですが、
辛すぎると育てても使い切れないしなぁと思案していたら、
ちょうど良いものを発見しました!

「魔女の杖」という面白い名前で螺旋状にねじれているのが、
いかにも魔女の杖らしいフォルム。
生で食べるとシシトウのような味わいで全く辛みがなく、
炒めると種の部分がピリッと辛い。まさにちょい辛の唐辛子です

青椒肉絲のピーマンをこの魔女の杖で作ると絶妙にうまい!
厳しい残暑の中、ビールと一緒に食べたら最高です。

唐辛子をバリバリモリモリ食べたい方、
来年の家庭菜園にいかがでしょうか?

category : 野菜・果物のお話comments : (0)