「青菜に合う塩みかんディップ」野菜がもっと好きになる 野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.524
2025-2-10 4:08
テーマ : 野菜・果物のレシピ
こんにちは!野菜ソムリエの知久です。
先週は、中国生まれのタアサイについてお話しましたが、
今日はタアサイなどの青菜や生野菜にピッタリのディップをご紹介したいと思います。
【材料】(作りやすい量)
・ゆで卵‥1個
・マヨネーズ‥大さじ2
・塩みかん(完熟)‥小さじ1
・すりごま‥小さじ2
・生野菜‥適量
【作り方】
① ゆで卵の皮を剥き、細かく刻んでボウルに入れる。
②その他の材料を入れてよくかき混ぜる。
③生野菜は食べやすい棒状にカットして②と一緒にお皿に盛る。
冷蔵庫で2日ほど保存できるので、多めに作ってもいいですね。
ごまと完熟みかんの相性がとても良いのと、
ごまの香ばしさと完熟みかんの皮の香りが、生野菜のクセを消してくれるので、
野菜を生で食べるのが苦手な方にもおすすめです。
ビタミンCは熱に弱いのと、
カリウムなどのミネラルは水溶性で茹で汁に流れてしまうので、
生野菜もバランスよく日々の食事で取り入れたいですね。