農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別

ブログ内検索

2025年4月

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

4月に入り、早くもちょっと汗ばむ陽気の日も。
そんな時に食べたくなるみずみずしいカンキツと言えば、甘夏ではないでしょうか。
程よい酸味が心地よく、さわやかな風味でさっぱりとした味わいが人気です。

夏みかんの木から突然変異で生まれた甘夏は、
熊本県・鹿児島県・愛媛県・和歌山県で多く生産されています。
外皮が厚くてかたいため、比較的日持ちが良いのも嬉しいポイント。
手でむくのは難しいので、ナイフで切り込みを入れてむくとよいでしょう。
そのまま食べてももちろんおいしいのですが、
甘夏の魅力は魚介類や野菜との相性の良さにもあるため、
カルパッチョやサラダに使うのもおすすめ。
まろやかな酸味とほろ苦さが魚の臭みや野菜の苦みを見事に中和してくれます。
鯛やホタテ、パクチーや春菊と組み合わせると、
それぞれを単品で食べるよりもぐっとおいしさが増すのでぜひお試しください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)