農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログ内検索

農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデンは、みかんを通じてお客様・取引先・従業員とその家族のしあわせに貢献し、みかんの新しい文化を創りたいと考えております。
 
こちらの野菜ソムリエのコラムは、メールマガジンで配信しているコラムのバックナンバーになります。
 
▼ 過去のブログはこちら
https://ameblo.jp/mandarin-sommelier/
 
コラムニストは、野菜ソムリエとして多方面でご活躍中の知久幸子さん、玉之内祐子さんです。
 
みかんのご紹介、美味しい食べ方、みかんを使ったレシピ、みかんの嬉しい機能、その他、野菜果物に関するご紹介やレシピなど、みかんを軸に野菜・果物のおいしい楽しみ方をご紹介いただきます。
 
お二人をご紹介いたします。
 

知久 幸子

知久 幸子さん

<ご経歴>
OL時代を経て調理師学校へ復学、
板場での修行経験を活かし、野菜ソムリエとして活動されています。
 
<野菜ソムリエとしての主な活動内容>
レシピ開発、セミナー講師、講演、調理実習講師、アドバイザー、コラム執筆、青森県十和田市野菜サポーター等、野菜や果物の魅力を通じて「幸せな気持ちを」お届けするために多方面でご活躍されています。
 
<知久幸子さんのオフィシャルサイト>
野菜ソムリエのベジベジライフ 
http://ameblo.jp/vege-sachi/
 
<ご本人より一言>
コラムを通じてみかんをもっと深く知り、大好きになってもらえたら嬉しいです。
小宅 祐子

玉之内祐子さん

<ご経歴>
食とは全く別の世界から一念発起されて野菜ソムリエに。
現在は野菜ソムリエ、食育インストラクターとして、こころとからだにやさしい食を伝えるべく活動されています。
 
<野菜ソムリエとしての主な活動内容>
セミナー講師、コラム執筆、農業体験イベント企画・サポートなど、多方面でご活躍されています。
 
<玉之内祐子さんのオフィシャルサイト>
野菜ソムリエゆうこの野菜生活
http://ameblo.jp/umiumiyu-ko/
 
<ご本人より一言>
「おいしいはたのしい。」をモットーに講座講師や農業体験イベント、コラム執筆などを通して野菜や果物の魅力を伝える活動をしています。こちらのコラムでは、みかんはもちろん、楽しんでいただけるような野菜果物の情報を、時にはレシピなども交えて、発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

果物がもっと好きになる 「旅する塩みかん」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.317

===============================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

旅行や出張で日本各地を訪れると、必ず産直市場で地元の新鮮な野菜や果物を覗いてみたくなるのは野菜ソムリエの性でしょうか?珍しいものや初めて目にするものがあると迷わず購入してみるのですが、中には持ち帰れないものもあります。沖縄県産の紅イモもそのひとつです。病害虫のまん延を防ぐため、沖縄から本土への生芋の持ち出しは植物検疫で禁止されています。そんな時は、その場で調理して食べてみるのが1番!ということでキッチン付ウィークリーマンションに滞在して、いろいろと作ってみました。旅のお供に「塩みかん」を携帯すれば、その場でしか味わえない「一期一会」の味を楽しむこともできます。今回は、旅先の宮古島で紅イモや、かつお味噌などのご当地食材と「塩みかん(完熟)」を合わせて新しい味を楽しみました。次回は備瀬という紅イモと塩みかんで作った「芋きんとん」をご紹介したいと思います。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「あやめ雪」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.317

=============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
みなさん、「あやめ雪」というかぶはご存知ですか?実の上部と茎の根本が紫色の美しいかぶで、とてもやわらかく甘みのある食味の良い品種です。今日はこのあやめ雪の特徴を最大限に活かした食べ方をご紹介したいと思います。
あやめ雪の紫はポリフェノールの一種でアントシアニンという色素です。このアントシアニンはアルカリ性では青色を、酸性では赤を示します。この特性を使うと、アルカリ性である重曹水につけると青っぽくなり、酸性であるお酢につけると赤紫~ピンクに発色するのです。甘くやわらかいあやめ雪は、生で食べるのにとても向いているので、ぜひ皮ごと薄切りにして、甘酢につけてみてください。淡い紫色だった部分が鮮やかなピンク色になり、見た目も華やか。クリスマスやお正月などこれからの季節に大活躍する一品になります。お子様と一緒に実験のようにやってみても楽しめるのではないでしょうか?

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

野菜がもっと好きになる 「機能性表示食品としてのえのきたけ」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.316

==============================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

寒さが増してくると食べたくなる鍋料理。そこに欠かせない食材が「えのきたけ」ではないでしょうか?えのきたけの生産量1位を誇る長野県のJA全農長野では、「長野県JA産えのきたけ」を機能性表示食品として消費者庁に届出し、令和元年10月18日に受理されたそうです。先日、えのきたけのレシピ開発でお世話になった担当者から喜びの報告が届きました。 平成29年11月から信州大学・長野県との共同研究を重ねてきたそうで、えのきたけの生鮮食品としての機能性表示届出は国内で第一例目だとか。具体的にどんな機能性関与成分が含まれているかというと、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されているGABA。研究によると、一日の摂取目安量は可食部30gで、約1/4袋食べると効果が期待できるそうです。近いうちに専用パッケージが店頭に並ぶと思うので、ぜひチェックしてみてください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「トマトとモッツァレラ 塩みかんソース」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.316

===================================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
毎年この時期に話題になるボジョレーヌーボー。今年の解禁日は11月21日。楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?今年収穫したブドウで造った新酒なので、フレッシュで軽い飲み口が魅力。ぜひ野菜や果物など軽めのものと合わせてみてください。ひとつおすすめのおつまみをご紹介します。

「トマトとモッツァレラ 塩みかんソース」

【材料】(2人分)
フルーツトマト 2個
モッツァレラチーズ 4切れ
塩みかん(完熟)小さじ1/2
バルサミコ酢 大さじ1

【作り方】
1. フルーツトマトをスライスして、モッツァレラチーズと交互に並べる。
2. 塩みかん(完熟)とバルサミコ酢を混ぜ、1の上にかける。

切って、混ぜて、かけるだけのお手軽レシピ。ベビーリーフなどを飾れば見た目も華やかなワインのお供になります。バルサミコ酢はブドウから作られるお酢なので、ワインとの相性は抜群。塩みかんとの相性の良さにも驚きます。試してみてくださいね。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

野菜がもっと好きになる 「ながいもの旬はいつ?」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.315

====================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

先週はながいもと塩みかんを使ったレシピをご紹介しましたが、そもそもながいもの旬はいつなのでしょうか?野菜の専門書を見ると、出回る時期は「周年」となっていますが、11月の下旬、正に今が収穫の最盛期です。ながいもの一大産地である青森県十和田市では、通常期間より30日も長く生育します。葉が完全に枯れて、葉の養分がながいもに転流(てんりゅう)してから掘り起こします。収穫するといっても全てを収穫する訳ではありません。半分は土の中にそのまま残しておきます。やがて雪が畑を覆い、外気温が氷点下になっても土の中は0度を保っています。つまり天然の冷蔵庫となる訳です。3月中旬頃から約1ヶ月かけて掘りだしますながいもを「春掘り」と呼び、今掘り出すのは「秋掘り」と言います。秋掘りは、みずみずしさとシャキシャキとした食感が特徴なので、ぜひ大きくカットして味わってみてください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「キッズEXPO2019」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.315

==================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

先日、港区立芝公園にて開催された親子で楽しめる学べるイベント「キッズEXPO2019」にてみかんのプチセミナーに登壇しました。大勢の元気なキッズが美味しそうにみかんを頬張りながら参加してくれました。

その中で出したみかんクイズが意外にも難問で正解率が低かったのでひとつご紹介します。
「みかんは英語でマンダリンと言ったり、○○と言ったりします。この○○には日本の江戸時代の藩の名前が入るのですが、それは次のうちどれでしょう?」

1. サツマ 2.チョウシュウ 3.トサ

こちらの正解は…1のサツマです。諸説ありますが、幕末期の薩英戦争の後、薩英同盟が結ばれた際に友好の証として薩摩藩からイギリスへみかんの苗が贈られたことが由来という説が有力です。いかがですか?結構難しいですよね。

この他にもみかんの楽しみ方や栄養について学んでいただきました。参加してくれたみんながより沢山みかんを食べてくれると嬉しいです。

野菜がもっと好きになる 「塩みかん香るながいものすり流し」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.314

=============================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。朝目が覚めると、寒さで布団から出づらくなる今日この頃。そんな日の朝食には体の温まるスープはいかがでしょうか?今日は塩みかんを使った、ながいものすり流しをご紹介したいと思います。

 

【材料】(2~3人分)

・長芋…100g

・塩みかん(完熟)…小さじ1

・だし汁…300ml

 

【作り方】

①ながいもの皮をむき、すりおろす。

②鍋にだし汁を入れて中火にかけ、①のながいもと塩みかんを入れ、よく混ぜ合わせる。

③再沸騰したら火を止めて器に盛る。

 

すりおろして冷たいだし汁や卵を加えて生のまま「とろろ」として食べても美味しいですが、だし汁と一緒に加熱すると、とろみがついて喉越しのよい「すり流し」になります。だし汁を鶏ガラスープにしても美味しく召し上がっていただけます。その場合は、青みかんを使った塩みかんが合うのでぜひお試しください。寒い朝は温かいスープで1日のスタートを切りましょう。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「β-クリプトキサンチンの多い食べ物とは」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.314

===================================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
みかんに多い注目の栄養成分と言えば、β-クリプトキサンチンですが、みかん以外の食べ物だと何にどのくらい入っているのか?ふと疑問に思い、調べてみました。
まずβ-クリプトキサンチンとはオレンジ色のカロテノイド色素成分で骨粗鬆症や肝機能障害、動脈硬化など様々な病気の発症リスクを下げ、これらの病気の予防や進行抑制に効果が期待されています。
断トツで多く含まれているのはみかんかと思いきや、実は同量(100g)で比べた場合、トウガラシは2200㎍、みかんは2000㎍とトウガラシに軍配が。ただ、トウガラシは辛くて大量に摂ることが難しいので、やはり食べやすさから言ってみかんが最もおすすめです。みかん以外の柑橘類で多いのは、ぽんかん(1000㎍)やせとか(1400㎍)など。柑橘以外ではパパイア(820㎍)、びわ(600㎍)、柿(500㎍)、赤ピーマン(230㎍)に多く含まれています。参考にしていただけると嬉しいです。

category : みかんと健康・美容comments : (0)

果物がもっと好きになる 「ブラジルという何の黒ブドウ 続編」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.313

==============================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

先週に引き続き、大陸を渡って青から黒に変化した「ブラジル」という名のブドウのお話です。色からすると、巨峰やピオーネのような柔らかくてジューシーな食感を想像しますが、もとが青ブドウなので目を閉じて口にすると、青ブドウそのものです。マスカットの香りがとても強く、食感はかためでサクサクとした感じ。皮が薄いので皮ごと食べられます。そしてブラジルの最大の特徴は、果肉まで色が赤いところです。先述したように皮ごと食べられますが、あえて皮をむいてみてください。皮の紫色が果肉の中までさし込んでいるのでコンポートにしたら色が映えそうですね!ちょっと意外なおススメのたべ方は「冷凍」です。凍らせたブドウはシャリシャリした食感がシャーベットのようで楽しいですよ。ブラジルに限らず、皮ごと食べられる甘みの強いブドウは冷凍保存しておいて、アイス代わりに召し上がってみてください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「鶏とさつまいもの塩みかん豆乳煮」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.313

==============================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
温かい食べ物がどんどん美味しく感じる季節です。今日は塩みかんと豆乳を使ったクリーム煮をご紹介します。

「鶏とさつまいもの塩みかん豆乳煮」

【材料】(2人分)
鶏ささみ肉 2本
さつまいも(中) 1本
豆乳 100ml
水 100ml
鶏がらスープの素 小さじ1
塩みかん(完熟) 小さじ1/2
酒 少々

【作り方】
1. さつまいもは輪切りにして水にさらす。
2. 耐熱皿に並べたささみに酒を振り、ラップをしてレンジで約2分加熱する。
3. 水を切った1を鍋に入れて水100mlを注ぎ、蓋をして蒸し茹でにする。
4. 3に火が通ったら2のささみを一口大にして鶏がらスープの素とともに加える。
5. 再度沸騰したら豆乳と塩みかん(完熟)を加えて混ぜ、温まったら沸騰する前に火を止める。
寒い時期にぴったりの簡単煮込み。今回はささみでヘルシーに仕上げましたが、モモ肉だとよりジューシーでリッチな食べ応えになります。豆乳と塩みかんの相性がとてもいいので試してみてくださいね。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)