「中国生まれのタアサイ」野菜がもっと好きになる 野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.523
2025-2-3 9:07
テーマ : 野菜・果物のお話
こんにちは!野菜ソムリエの知久です。
最近、知人の農家さんから「今イチオシの野菜」と
勧められた野菜をご紹介したいと思います。
中国から渡ってきたタアサイです。
茎の部分はチンゲンサイをスリムにした様な形状で肉厚。
葉の部分は小松菜のような色合いで縮れがあります。
畑に生えているときは地面に這って花が咲くように広がっています。
βカロテンが豊富で、ビタミンCも程よく含んでいます。
見た目に反してクセがないので生でも食べられます。
チンゲンサイや白菜のように外葉からパリパリと剥がしながら使えるのと、
食感もシャクシャクとして食べ応えがありみずみずしいので、
意外にもコスパの良い野菜でした。
小松菜のようにおひたしや炒め物も良いですし、
フォルムが可愛いので、そのまま食卓に出して
バーニャカウダにしても食卓が華やぎますよ。
ビタミンCは加熱によって半減してしまうので、
売り場で見かけたらまずは生で!
ぜひお試しくださいね。
コメントを残す