「徳島県産春にんじん」野菜がもっと好きになる 野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.531
2025-4-7 4:36
テーマ : 野菜・果物のお話
こんにちは!野菜ソムリエの知久です。
桜も満開となり、正に春爛漫といった季節になりました!
野菜も春物がで賑わってきていますが、
今日は徳島県産の春にんじんをご紹介したいと思います。
徳島県はこの時期に出回るにんじんの出荷量が日本一を誇り、
年間でみても、北海道・千葉に続いて3位と、にんじんの一大産地として有名なところです。
トンネル栽培といって、雨風が当たらないようビニールのトンネルの中で栽培されるのが主流で、
露路栽培に比べてじっくり時間をかけて生長するのと、
雨が土に吸い込まない分、水分を切らした状態で栽培できるので、
やわらかくて甘いにんじんに育つそうです。
実際に購入して食べてみると、まず、包丁がスッと入るやわらかさに驚きます。
さらに、にんじん特有の臭みが少なくみずみずしいので、
生のままスティックサラダにしてもおいしかったですよ🎵
来週は、この春にんじんを使った簡単レシピをご紹介したいと思います。
コメントを残す