農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

月別

ブログ内検索

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

秋から冬にかけて季節が移ろう今日この頃。
白菜やホウレンソウなど、寒さが増すこの時期に旬を迎える食材は
色々ありますが、サトイモもそのひとつ。

実はサトイモは芋類の中ではカロリーが低く、
ポテトサラダやカレーなどをよりヘルシーに仕上げたい場合は
ジャガイモとの置き換えにおすすめです。

サトイモには特有の粘りがあり、
皮をむくのが面倒に感じる方もいるかもしれません。
そんな方におすすめなのが、加熱してから皮をむく方法です。
生のサトイモの真ん中にあらかじめ
ぐるりと一周包丁で切り目を入れて
竹串がすっと通るようになるまで茹でます。
ザルにあげて粗熱を取り、
切れ目の両サイドを指でつかんで引っ張ると、
気持ちいいくらいツルンと皮が取れます。
同じように切れ目を入れてラップをして
電子レンジで加熱しても皮はむけますが、
茹でた方がよりむきやすいです。

お好きな方でぜひ一度試してみてくださいね。

 

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です