農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

月別

ブログ内検索

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。

2月12日は「にっこり(2月)いいニラ(12日)」の語呂合わせから黄ニラの日。

ちょうどこの時期は黄ニラの旬でもあり、出荷最盛期。
青ニラとの違いは栽培方法で、
光を遮る「遮光栽培」を行います。

一度、青ニラを茂らせて地下部に十分な養分を蓄えさせたのちに刈り取り、
その後ビニールなどで遮光して栽培することで黄ニラが生産されます。
こうすることで黄ニラ独特の甘みややさしい風味、繊維のやわらかさ、
シャキシャキ食感が生まれます。

また、収穫後に天日干しを行うことで
キラキラと輝く蛍光色を放つ黄ニラとなるのです。

調理方法は生でも食べられる香りの高さと繊細な食感を活かして加熱を最小限に。
サッと茹でてお浸しに、サッと炒めて中華料理に、
または薬味としての利用もおすすめです。
イチオシはお鍋!
完成した鍋に火を止めた後に入れて蓋をして数十秒、
余熱で火を通すことで黄ニラの魅力を存分に味わってみてください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です